スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
またまた{ピンコロ」だ。

大相撲の北の海理事長が直腸がんによる多臓器不全で亡くなった。

62歳だった。

九州場所が行われていて、19日まで公務を続けていたが、20日の朝、救急車で緊急搬送され、夕方の容体が急変して帰らぬ人になってしまった。

史上最年少の21歳2ヶ月で横綱になった記録保持者。

他にも輝かしい記録を残して1985年の初場所で引退。

一代年寄り「北の海」を名乗ってその年の11月に「北の海部屋」を立ち上げた。

02年2月に48歳で理事長に就任したが、相撲界の八百長問題や大麻問題などに弟子が絡んでいたこともあり理事長も理事も辞任。

再び、2012年1月に理事長に復帰していた。

現役時代は「憎らしいほど強い」と嫌われていたが、オレは、その強さが好だったな。

理事長としても、バランスの取れた発言をしていてオレは大好きだった。

九州場所10日目に、横綱・白鵬が対戦相手の栃煌山に「猫だまし」(相手の目の前で両手をパチンと手をたたくこと)を仕掛けたことで、理事長は「やるってのは、なかなかありえない。やられる方もやられる方だけど、やる方もやる方。横綱としてやるべきことじゃない。横綱がやるのは前代未聞なんじゃないの。拍手がないじゃない。お客さんはどう見ているか分からないけれど・・」と苦言を呈していたが、たしかに観客は、あっけにとられていた。

当の白鵬は「楽しかった」と満足げ。

「やぐら投げと猫だまし。今場所は記録じゃなく記憶に残るでしょうね」と強気に言っていたが「横綱としてやるべきじゃない」という理事長の“遺言”を、今後の白鵬は、どう聞くのだろうか。

一度もお会いしたことは無かったが、オレの中では、栃錦さんと大鵬さん、北の海さん、旭富士さんが記憶に残る横綱だったな。

あ、旭富士の伊勢が浜親方は健在ですよ。

伊勢が浜親方の優しさと人のよさが好きだな。

ところで、次の理事長は誰だろうか。

北の海さんのような人がいるのかな。

伊勢が浜親方が良いけど、体調がよくないからな。
2015/11/24(火) 10:59 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください