親戚付き合いしている埼玉・三郷の「ごくうラーメン」の清ちゃんが亡くなった。
ホントにピンコロ。
オレの理想のピンコロだった。
ラーメン屋の大将・米森さんから連絡を頂いたのは11月26日だったかな。
「清ちゃんが亡くなったんです」と。
聞くところによると、11月23日の午前3時に店が終わり、清ちゃんは仲間と飲みに行ったそうだ。
翌日が休みだから、恒例になっていたようだ。
そして翌日、大将の長男が、サザエを店で焼いていたところに清ちゃんが現れた。
サザエを食べて、また仲間と飲みに行ったらしい。
一軒目、2軒目とメンバーが変わった。寿司屋だったり、居酒屋だったりした。
そして、飲み続けた最後の店が焼く肉屋だったそうだ。
トイレに立った清ちゃんは、そこで前のめりに倒れてしまう。
仲間が慌てて救急車を呼んだ。
救急搬送された病院で死亡が確認された。
心不全だったようだ。
彼の身内を探したが、なかなか見つからず、兄弟と連絡が取れて、兄弟や大将一家ら7,8人で荼毘に付した。
そのお別れ会を8日に大将が開いた。
「夕方6時から、小さな祭壇を作って、知り合いに焼香してもらおうと思って。最終電車が到着する後まで開けて起きます」と、大将から連絡が来た。
この人は恩とにいい人で、人望も厚い。
オレも10時過ぎにお線香をあげに行った。
オレも大将も清ちゃんには長く付き合っている彼女がいたと思っていた。
「2年前に別れていたみたい。なのに、なくなる前日も“帰って犬の散歩させなきゃ”何て言っていて。別れたこといえなかったのかな。清ちゃんの携帯に入っていた連絡先にメールをしたけど、無しの礫だった」と、大将。
見栄を張っていたのかな。
弔問のお客さんが切れず、翌日福岡に行く仕事があるオレも、仕事を忘れて深夜場で付き合ってしまった。
そして、オレの大親友だったラジオディレクター・古田和広さんが、あの世でも食べるのにも困っている姿を見かけたら「清ちゃんが作る美味しい中華料理を食べさせてあげてね」と、お願いした。
古田さんが亡くなって5年はたったかな。
古田さんは、清ちゃんが作る中華料理が好きだったからね。
COMMENT FORM