スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
柏・沼南で、農業推進の会社「農菜土」を経営する橋本正得さんから「ブロッコリーが出来ている畑を潰してしまうと言ってる。欲しいなら好き勝手に持っていっていいよ、と農家のHさんが言っている」と連絡が来た。

「収穫して箱に詰めて市場に降ろしても100円にもならない。箱代の方が高い」と言う話だった。

見に行ってみたら、約300坪ぐらいの畑にブロッコリーが実っていた。

中には花が開いてしまったものもあったが、小ぶりで美味しそうなものだけを収穫した。

こんなに贅沢に収穫したのは初めてだ。

「これは出来すぎ」「これは固そう」など、自由に選択。

気が付きゃすでに60個も収穫。

ブロッコリーなんか滅多に食べないオレが、そのやわらかさにビックリするぐらい。

朝取れ野菜の上手さを満喫。

近所中に配って、また獲りに行ったのだ。

実はこの日が2回目。

金曜日には、畑に耕耘機が入ってしまうと聞いたから、改めて行ったという訳。

またまた近所に配ったが、いつもいつもブロッコリーなんていらないよね。

届けたら笑われたところもあったもの。

でも、お隣さんは「茹でてミキサーに掛けてスープにするからいくらあってもいいですよ」と言ってくれた。

家でもブロッコリーのポタージュスープでも作ろうか。

いまは、白菜やキャベツなどの葉もの、大根も超安値。

あと、2週間で大晦日。

クリスマスを越えたら、野菜が高騰することは間違いないのに、作物が出来る日を性格に指定できないからね。

で、結局、廃棄することになる。

もったいないけど、農家にとってはしょうがない。

カミさんの畑の葉物の収穫時期はすでに越えているかもね。
2015/12/17(木) 10:55 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください