いよいよ関東地方も桜が咲いてしまいそうだ。
少しでもいいから千葉は遅れて欲しいな。
4月2日の「ビンちゃん会」。
ゴルフ場の西支配人が、例年よりも1週間早く予定を立ててくれたコンペだったが、今年の異常気象で、それでもまだ遅い日になってしまったのか。
気になるよ。
桜の花びらがチラチラ落ちだしたときのプレーは、ホントに綺麗なんだ。
まあ、ゴルフに夢中で、周りの景色を見られない人もいるかも知れないが、スコアよりもお花見ゴルフなんだから。
今年もステキな景品が届くことになっている。
牛肉、新鮮野菜、北海道・オホーツクのきんきなどなど。
もちろん会からは、テレビなどの豪華な電気賞品もある。
考えてみたら、テレビとかブルーレイって、いまの時代でも豪華賞品なのかな。
オレだったら、新鮮野菜やきんきがいい。
で、気になるのが、北海道・斜里の漁師兼歌手の川村正幸さんは、漁に出られるだろうか。
オホーツクの流氷はどうなっているのだろうか。
気になるな。
数年続けて送っていただいている。
「昨年のものはすべて売ってしまってて、冷蔵庫は空ですからね」といっていた言葉を思いだす。
「男オホーツク」「北波止場の店」「友よありがとう」を歌う川村さんは、漁師との二足の草鞋を履く歌手。
COMMENT FORM