家に帰ったら、栃木・小山の小山観光バス会社社長の中島一夫さんからトウモロコシが届いていた。
普段、夜中に自宅ではものを食べないオレだが、ついつい口にしてしまった。
先日、柏・沼南の「わしのや農園」で、スイカとメロンの苗を植えた時に、農家の人が早稲のトウモロコシを茹でてくれた。
それはそれで上手かったが、市場に出すつもりで作ったトウモロコシのうまさは格別。
甘いし上手い。
「農菜土」が、これから行う「収穫体験」で、行うトウモロコシ狩りのものも、間違いなく上手い。
一足早く栃木のトウモロコシを頂いたが、中島さんには、栃木・小山で取れた新鮮なものをいつも送って頂いている。
感謝感謝。
食べきれないから、いつもオレのゴルフ仲間の家にも届けてくれている。
まあ、時々口にするから上手いんだけどね。
今週の「農菜土」は、カレー収穫と銘打って、ジャガイモ、玉葱、人参を収穫してカレーライスを作るようだ。
もちろん野菜は持って帰れる。
オレはいつも考える。
この料金で、バーベキューまで振舞って赤字じゃないかと。
どうやらカラクリガありそうで、市が、農業活性化のために補助しているらしい。
それにしても安い。
一度参加した人のリピーター率は、95%を越えているから凄い。
どうぞ体験してみたら。
詳しくは、「農菜土」のホームページに。
COMMENT FORM