新幹線でキップを紛失した。
席に着くまで持っていたのは間違いない。
そこにす座ったんだから。
いまの「のぞみ」グリーン車は、検察が来ない。
お絞りが配布されるだけ。
席に座り、行った場所は9号車のトイレ。
その間も何度見たが、落ちてない。
車掌に声を掛けた。
席まで来て探してくれた。
座席まで上げて探してくれたが見つからない。
「もう一度お支払い願うことになります。鞄とかポケットとか良く探してください。社内で、お支払いいただいても結構ですが、駅で払ってください」と、切ない対応。
また払うのかよ、と怒りが持ち上がった。
確かに無くしたのはオレのせいだ。
検察に来ていれば、そのときに確認できているはずだ。
車掌の手抜きから生まれたことじゃないか。
怒りはどんどん大きくなる。
また取られたら大変だ。
改めて、探し出す。
もう、1時間半はたっている。
寝る間もない。
この「のぞみ」何時に着くのだろうと、思って切符を見ようとしたことから始まった紛失騒動。
これがあっけなく幕が降ろされるんだうよな。
オレが座っていた椅子のカヴァーをもう一度挙げてみた。
さっき車掌が挙げたときに、オレものぞいていた場所だ。
ここしかないよな、と思いながら隅々まで見ていたら、落ちたキップが縦にたっていた。
縦だから分からなかったのだ。
探して良かった。
見つかった。
椅子の下に横にいてくれたら、すぐに分かったのに、立ったままだったからね。
針金と同じようなものだ。
ドット疲れれた。
悔しいから車掌に見せに行った。
「良かったですね」と言っていたけど、さっきあんたが探して「無いですね」と言った場所だ。
探す気あったのかな。
また買わせようとしたのかな。
車掌が探しているときは、オレは上からのぞいていただけ。
ちゃんと見ろよ、という怒りがまたわいてきた。
キップを紛失したら座席の廻りか、座席の下には絶対にありますから。
皆さんも丁寧に探してくださいよ。
JRに2重取りされちゃいますから。
COMMENT FORM