何となく先週の6月16日から6月22日までの視聴率を見ていたら、10%を越えている番組が極端に少ないことに改めて驚かされた。
テレビ離れが囁かれているのは承知していたが、ここまで少ないとは。
で、その間に10%を越えた番組が幾つあったか民放各局ごとに集計してみた。
ビデオリサーチの関東地区で、スポットニュースのような5~6分の番組も含めた数字だ。
日本テレビが23本。
最高は19日放送の「笑点」が24.1%。テレビ朝日が12本。
16日の「報道ステーション」。
TBSが20本。
19日の「日曜劇場 99.9刑事専門弁護士」の19.1%。テレビ東京は0。9.9%だった「出没!アド間チック天国」18日。
フジテレビは4本。
18日の「第8回AKB総選挙」の最後の33分番組が17.6%。
時間帯や占拠率(テレビが点いている時間の割合)の問題もあるが、少ない印象だ。
オレが見ている番組で、10%に満たない番組も多かったことにも驚きだ。
週の平均的な視聴率とは別だから、これが視聴率4冠王ということにはならないけど、予想は出来るね。
COMMENT FORM