スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
先週は、福岡・大阪で蝉の声を聞きながら、夏本番を感じていたが、オレの住む千葉・柏では、泣かないな、と思っていたら、今朝、蝉の声を聞いた。

それのかなり大きな声だ。

今年初めての声。

子供たちが夏休みに入る7月21日過ぎには、関東地方の梅雨も明けそうな感じだね。

オレの大好きな夏がやってくる。

近所のお祭りも盛んに行われているようで、夕方になると花火が上がっている。

土曜日の夜、「手賀沼で花火をあげる会」と言うのを主宰する元公務員で、いまは民間会社の部長をしている飯野くんの音頭で、何回目かの飲み会だ。

カミさんは参加しているけど、オレはなかなか参加できないことが多かった。

鮨もフライも出てくる約30人が入ったら満員の店で、オレたち9人。

8月6日に、会の名前の花火が上がるそうだ。

で、お祭り。

我が家の近所に豊四季団地という大きな団地がある。

そこの祭りだが、年々規模が縮小されている。

古くなった建物が作り変えられ、住民も高齢化。

どこの地方都市にも起こりうる現象が、ここ豊四季団地にも起こっている。

かっては、すれ違うのも大変だった年に一度の夏祭り。

人でも少ない。

こうして、各地の夏祭りは、減少していくのだろうな。

で、我が町会の夏祭りは、7月23日24日。

櫓を組んで華々しく開催するけど、どのくらいの人が集まるのかな。

会場は我が家のまん前。

昨年は、ご近所さんの夏祭りが、同じ日に行われていたけど、今年は「海の日」の関係で、一週間、我が町会が遅い。

子供たちには、2週間も夏祭りが楽しめるからいいだろうが、小遣
いを渡す親たちは倍かかる。

まあ、そんなことを言っても年に一度のお祭りだ。

今年もオレの手伝うことは無さそうだ。
2016/07/19(火) 11:10 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください