明日、友人・橋本正得さんの会社「農菜土」の収穫体験コースが組まれている。
今回は「トウモロコシ」だ。
収穫したばかりのトウモロコシの美味さは、スーパーや八百屋さんで買うのとは大違い。
甘さも香りもすばらしい。
毎年行われているが、今年も参加人数は多い。
皆さん子供連れだ。
そのお子さんたちにプレゼントするカブト虫を今夜、獲りに行くことになっている。
豪農の趣味で始めたカブト虫畑。
林をカブト虫の好きなクヌギの木だけに整理して、側に堆肥が積んである。
知らない人は他人の土地だから入れないが、橋本さんの知り合いだから、オレたちは自由に入れる。
1本のクヌギの木に100匹いたこともある。
今夜はどのくらい取れるか分からないが、取れ高で明日の子供たちが喜ぶことになる。
ホントは、1週間ぐらい前が一番いたのだろうが、橋本さんが「置くところがないよ。事務所の振る場に置いたら、1ヶ月はカブト虫の匂いが消えない。カブト虫はよく食べるし、えさ代も大変だよ」と言う事で、前日捕獲。
蚊に喰われないようにしなきゃ。
COMMENT FORM