生まれて初めて福岡・祇園の「鉄鍋餃子」を食べた。
オレが住む千葉・柏に「ホワイト餃子」という大振りの餃子があるが、包んである皮が似ているような気がしたが、ホントに美味い。
3人前ぐらいならペロリといける。
お店は超満員。
8月17日に、行くことになっていたが、この日はお休みだった。
観光地の食べ物屋さんは、お盆休みには営業をして、この日から休みになっていたのだ。
仕切りなおしで行った「博多鉄鍋餃子」。
女将さんから芋焼酎「亀雫」を頂くことになった。
「重いけど持っていって」と。
そして、ビックリしたのは、この店には、超有名人がたくさん来店していたこと。
壁中に張り巡らされた有名人と女将さんの写真などなど。
そして、2年前の8月26日に亡くなった俳優・米倉斉加年さん(享年80)が書いた絵だった。
女将さんのお孫さんを描いた絵など数点。
米倉さんは絵師としての腕前も凄くイタリアの「ボローニャ国際児童図書展」で2年連続グラフィック大賞を受賞している。
1964年に創立され、2年連続で受賞したのは米倉さんだけ。
その米倉さんが書いた孫の絵。
凄いお宝だ。
米倉さんは、知り合いの結婚式に参加するために福岡に滞在していて、腹部大動脈瘤破裂で、ホテルで亡くなったのもこの店との何かの縁かもね。
美味しい餃子と素晴らしい絵。
行って良かった店だな。
COMMENT FORM