スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
花見も終了して、次の大イベントは千葉・柏花火大会。

柏市、我孫子市、沼南町の3ヶ所で打ち上げられる「手賀沼花火大会」。

毎年、昭南町の桟敷に招待されることになっているが、このイベントも楽しい。

夕方五時から酒とツマミの持込んでの宴会。

打ち上げが始まる頃にはのんべ全員がいい気持ち。

約2時間。

3会場の花火が見れる場所で、遠くには利根川の花火や柏の葉公園、もっと遠くの花火も見える。

55歳で定年になったJT(日本たばこ産業)の執行役員が中心になって、ここ数年、?花火を打ち上げる会”という飲み会をしている。

毎回の会費から花火資金を調達して、オレらの会の名前が付いた花火を打ち上げる。

まだ資金不足で、スターマインのような花火は打ち上げられないが 、1尺玉以上の花火は提供できている。

参加人数がもっと増えて「会の資金が提供できるようになったら3尺玉を上げたい」という元JTの会長。

その定例飲み会。

この飲み会は必ずと言っていいほど2次会がある。

この2次会はカラオケ大会。

ホントに歌が好きだ。

スナックで歌を歌わなくなって約10年になるが、この会に参加したときだけは何故か歌う。

柏市役所に勤務していた友人の元工業進行部長(?)が、オレの歌のライバル。

彼が目の前にいると勝負したくなって歌ってしまう。

オレの方が上手いと思っているけど、彼は譲らない。

みんな“自分が一番上手い”と思っているのがおかしいよね。
2017/04/17(月) 11:02 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください