5月5日のこどもの日。
我が家で「バーベキューを」と言う話がまとまっていた。
4月29日に開いたバーベキューのときに、近所の宴会部長の五十嵐明くんが「ゴールデンウィーク中にもう一度しませんか?」と提案して決まっていた。
大阪からの帰り、伊丹空港で「蓬莱551」の豚まんを20個買って飛行機に乗った。
プレミアムシートはガラガラ。
21席あるのに乗っていたのはたったの9人。
サラリーマンがいないとプレミアムは、空いているんだと思ったね。
で、電車を乗り継いで帰宅したらビックリ。
オレの家の真ん前の福島伸一くんの家で、バーベキューーの準備をしていた。
「孫の初節句なので、我が家でやることに決めました。材料はすべて買ってあります。飲 み物だけを持ち込んでください。1時からです」と、娘婿さんも張り切って準備をしていた。
1時から始まった宴会は、この日も午後8時半まで続いた。
最後に出てきた肉に驚いた。
大きな肉の塊。
家でバーベキューするときには、買ったことが無いほどの豪華さ。
伸一くんは「女房に、孫の初節句なんだから、ケチケチしないの、とハッパをかけられて買ってしまった」と笑っていたが、焼き手の五十嵐くんも嬉しそうに時間を掛けて焼いていた。
昨日飲んでいるときに決めてしまった約束。
我が家の菩提寺に「筍堀」に行く約束だ。
まもなく、5〜6人がやってくる。
まだあるかな。
親父も命日に5本ぐらい掘ってきたけど、オレは一本も掘れなくて、すべてカミさんが掘った。
だいぶ頭が出ていたけど、すぐに 茹でたから美味しかったよ。
COMMENT FORM