スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
上野駅から柏までの常磐線。

南千住駅の手前の左側に長蛇の列。

お寺らしい。

午前11時を回っているのに開門していない。

気になったから、すぐにスマホで調べた。

「小塚原回向院」というお寺だった。

何で開門前に、あんなに人が並んでいたのだろうか。

何かイベントがあったのだろうか。

その辺は分からないが、このお寺は、日本の3大処刑場として有名な場所だと言う。

江戸時代、大和田刑場、鈴が森刑場と並んで小塚原があったという。

漫画「あしたのジョー」で描かれた“泪橋”の北にあって、両国の回向院の別院だったことも。

ネットには「小塚原刑場での死体は丁寧に埋葬され無かったため、夏になると周囲に臭気が充満、野犬やイタチの類が食い散らかして 地獄のような様相だった。

この有様を見た墨田区の回向院の住職が、刑死者を供養するため創建したのが常行堂で、その後、小塚原回向院となり処刑された罪人を葬った。

そして現在、小塚原刑場跡地には、小塚原回向院から分院独立した『延命寺』があり、罪人を供養するために寛保元年に造立された“首切地蔵”が安置されている」と、記されていた。

江戸時代“泪橋”で最後の別れをして“延命寺”の小塚原刑場で処刑され“回向院”で埋葬・供養されるたという暗い過去の歴史。

東京・荒川区指定記念物(史跡)小塚原刑場跡として文化財になっているそうだ。

井伊直弼による“安政の大獄”で処刑された有名人たちが眠っている。

明治維新の指導者・吉田松陰、開国推進派の橋本佐内、幕末の思想家・頼三 樹三郎ら。

幕末の貴重な歴史が残されていて、歴史ファンには貴重な寺院らしい。

オレは、歴史ファンじゃないけど、見に行くか価値は、大いにありそうだ。
2017/05/08(月) 11:08 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください