binchan2's Blog
ここにサブタイトルが入ります
HOME
Admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
賑やかなバーベキュー
ハロウィンとぶつかって、賑やかなバーベキューになったね。
でも、こんな時期のバーベキューはするモンじゃない。
とにかく寒い。
ハロウィンだか宴会だか分からないような衣装を取り出し、メイクしてハロウィンで近所を廻る子供達を待ち受ける人もでた。
オレのカミさんも悪魔おばあさんになって、お菓子を用意して子供達を待つ。
ハロウィン一色だが、中には悪ふざけをして、宴会衣装で子供達を迎える仲間も現れた。
我が家の前でも子供たちが大喜び。
越してきて2年半。
隣人のはるかちゃんが、この企画を立案して実行したらしい。
ハロウィンを楽しもうと仲間と相談。
町内にある公園に集合して、近隣センターでイベントをしている敬老会にご挨拶。
敬老会も、子供達を向かいいれるために、いろいろ頭をひねって企画する。
見ていないけど、お菓子を用意して、簡易みこしを作って子供たちに担がせて大いに盛り上がったようだ。
年齢を越えた交流。
その後は、約束している家を廻り、お菓子を廻って解散すると言うイベント。
オレのバーベキューに付き合っていた町内会の幹部は「バレンタインデーよりも盛り上がっていると聞く。衣装を身にまとった可愛い子供たちが、年に一度のイベントにしたんだから、来年は、町内かでも応援するようにしたいね。イベントが増えるという事は、地域が活性化する。まして、子供たちが発案して実行したんだから凄い。うれしいね」だそうだから、今年の22人から、来年は30人になるのかな。
それにしても寒い一日だったね。
2015/11/02(月)
11:02
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
帰りの飛行機を、間違えて、取ってしまっていた
帰りの飛行機を間違えて取ってしまっていた。
ホテルで起きて、なぜか、帰りのチケットが気になった。
通常の6時じゃないこと思い出したからだ。
たしか、予約したときに6時のプレミアム席が無理で、7時しか取れなかったことを思い出したからだ。
何時だったかな。
帰りは「てっ平」は、とチケットを見たら、なんと17時5分発。
番組があって乗れるわけが無い。
慌てたね。
スマートフォンで確認したら、6時以降は最終便まで満席だ。
慌てて空港に行くことにした。
チケットは買えない。
キャンセル待ち。
キャンセル番号をもらっても、オレが空港に着くときには、通り過ぎてします。
覚悟を決めて番組終了後、空港に直行した。
キャンセル待ちのカードをもらったが、6時の飛行機は、プレミアムもエコノミーも誰一人乗れない情況だった。
地上勤務員は「前の便からひとりもお乗りになれていません」と言う。
え、誰一人も?。
「最終便まで、どちらも満席です」と、つれない。
ラウンジで待つことにしたが、7時半過ぎの便に乗れなかったら「もう一泊」と、決めた。
信じられない話が舞い込んだ。
ラウンジにいるオレに、地上係員の方が来てくれた。
「プレミアム席のある便だけのキャンセル待ちですが、7時の共同運航便はプレミアム咳がありませんが、こちらでよければ、一席ご用意できます」と言われた。
地獄に仏だ。
全日空しか乗らなくて、ゴールドカードになっているから、特典があったのかな。
無事に東京に帰ってこられてよかったよ。
羽田到着は9時30分過ぎ。
巨人軍の応援歌「闘魂こめて!」を初めてレコーディングした元歌手の藤川純一くんが、同じ「常磐線で帰ろう」と待っていてくれて、上野駅内の日本蕎麦屋で軽く一杯。
今日は12時過ぎから我が家でバーベキュー。
町内会の五十嵐くんと市場に行って「まつたけ」「サザエ」「殻付き牡蠣」「ほたて」「牛肉」「豚肉」などを買ってきた。
ン万円。
今年最後だから奮発した。
2015/11/02(月)
11:00
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
月末の2泊3日の福岡
月末の2泊3日の福岡。
恒例の博多駅前「てっ平」と、福岡競艇は楽しんできた。
一番の収穫は「めんたいワイド」の松井礼明キャスターとふたりきりで飲んだことだ。
番組のイベントや仲間と飲んだことがあったが、ふたりきりは始めてだ。
20年以上続いている番組で、今年の4月に長くキャスターを続けていた古賀ゆきひとアナから松井アナに代わったのだ。
それから7ヶ月。「キャスターとして、どうあるべきか」を模索しながら続けてきたという。
先輩として言わせていただくと、古賀さんのような落ち着きとベテランとしての包容力、安定感は無いけど、松井くんらしい明るさと若さと本音が言える性格が良い。
オレの芸能コーナーでは、視聴者の目線に沿って、疑問をオレ達リポーターにぶつけて欲しい。
視聴者の代わりにリポーターに意見や疑問を投げかける役がキャスターだ。
オレ達リポーターは、取材した事実や経験で答えられるよ。
松井くんに代わってから視聴率も下がっていないし、安定している。
先日がご馳走になってしまったから、近く、オレが中洲にご案内するよ。
それにしても楽しい夜だったな。
松井くんの悩みを聞いて、オレの自慢話をして。
あれ、オレ、嫌な奴だな。
競艇は、水曜日の朝、木曜日は一日、金曜日の午前中と通ったが、ゴルフ代ぐらいだったから良しとしなきゃ。
で、メンバー席というのがあって、知り合い、親しくなったUさん(オレが思っているだけかも)の同伴者として、席に行かせてもらう。
テレビモニターもあって、ホントにゆったりと競艇が出来る。
Uさんにはいつも感謝。
2015/11/02(月)
10:58
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
友人の板前・稲田洋きんの退院が、決まった
緊急入院している友人の板前・稲田洋きんの退院が決まった。
「病状はかなり良くなり、今朝の回診で週明けに退院できることになりました。胸にチューブを抱える生活ですが、体力回復に努めます。退院に向けて、最終検査がある」と、喜びのメールが来た。
たった2回しか見舞いにいけなかったが、彼にとっては、退院してからの課題が残る入院だったな。
オレの知り合いが開店させた飲食店に請われて働くことになったが、年齢から来る過労で、残念ながら倒れてしまった。
胆石が出来た身体で無理して働きすぎたのだろう。
結果、化膿させてしまったことが原因だったらしい。
オレの知り合いの医者に言わせると「そこまでになってしまったのは、かなり痛かっただろうな。石が詰まった場所が、化膿してい
るんだろう。石が取れても時間が掛かるかもね」と、心配していたが、医者が言うように石は無事に取れて、化膿している場所の治療が始まっていた。
オレが見舞いに行ったときは、管で胆汁を取り出しいた。
可能の治療で、胸に穴をあけて、薬を届ける作業中だった。
来週の初めに退院できて社会復帰のリハビリを始めるという。
入院前から約18キロも痩せてしまったという彼の激痩せぶりは見たことが無かったな。
さあ、これからの生活だが、オレが、飲食店の経営者と話をすることになるになるのだろうな。
2015/11/02(月)
10:56
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
TOP
CALENDER
<<
2015年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(3879)
ARCHIVES
2017年6月
(1)
2017年5月
(48)
2017年4月
(42)
2017年3月
(40)
2017年2月
(35)
2017年1月
(34)
2016年12月
(42)
2016年11月
(44)
2016年10月
(48)
2016年9月
(40)
NEW RECENT
SEARCH FORM