binchan2's Blog
ここにサブタイトルが入ります
HOME
Admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
2泊3日の福岡
2泊3日の福岡。
水曜日と金曜日の出演だが、木曜日は、まったく用事がない。
局は、オレが東京に帰ることもOKしてくれているが、中一日置いての福岡行きは体力が持たない。
で、木曜日の遊びを決めた。
夏ならゴルフ。
こう寒くなっては、ゴルフはダメ。
で、次に狙ったのが福岡競艇だった。
ところが、毎週木曜日に開催されるとは決まっていない。
今週のように、水曜日まで開催されていて、次の開催は来週の火曜日。
こんな日はすることがない。
で、仕方なく、3000円払って場外舟券売り場「ペラ坊」の指定席に入る。
テレビモニターを観ていてもつまらない。
オレは、数字だけで買っているから、エンジン音が身体に伝わってこないと面白くないことが分かったね。
残念ながら、来月12月も、オレが2泊する福岡も競艇は開催されていない。
となると、夜の食事。
水曜日は、博多駅前の「てっ平」で、鯖尽くし。
その後、スタッフの加藤ディレクターを連れて、中州のクラブ「花乃筐」で、飲んで、家庭料理の「花林」に。
11時過ぎに解散したが、若い加藤ディレクターは「もう一軒飲んで帰ります」だって。
オレは、そこまでが限界だったな。
そして、木曜日朝10時、競艇場外の前にある中華料理店「国際飯店」で、ラーメンと豚マン。
ここの豚マンは、キャベツの塊が入っていてその味が微妙に良い。
そして、夕方までこの場所に止まる。
夜は、知り合いの山本龍彦さんに誘われて、酒房「やす」で大皿料理を堪能。
美味しかったな。
山本さんに「鯖しか食べないと思っていた」と言われてしまったが、海老とかに以外なら何でも食べますよ。
そこに、中州の超有名人らしき人を呼んだ。
通称「ありママ」。
中州で、クラブを経営していて今はリタイア。
この人が、引退して「会話する相手がいなくなった」と道楽で、博多ニューオータニの地下でスナックを始めるという。
福岡放送にも知り合いがいるらしく、オレの知ってる局長に「案内状を出しますので、よろしく伝えて下さいね」だって。
局長も良く知ったる人で「最近はあってませんでしたけど、顔の広い有名人」と言っていたね。
そして、山本さんと一緒だと必ず中州の超高級クラブ。
「GROOVY」と言う店。
綺麗な娘ばかりも店だったね。
ビップルームに男3人。
ホステス4~5人の宴会スタート。
歌の上手い山本さんの魅力ある声を聞き、だみ声のオレの歌も
一曲。
前日は、東京に出張中だった山本さんを早く返してあげなきゃ。
で、解散。
またまた楽しい夜だったね。
翌朝は、長浜の魚市場の「おきよ食堂」で、刺身定食。
「海が荒れていて、いい鯖が入らなかったから」と、板長。
「これからテレビの取材が入るんですけど、大丈夫ですよね」と。
長野放送の取材が入っていて、オレが食べてるときに到着した。
市場の仲卸業に人にも人気のある店で、朝から酒を飲んでいるグループもあるぐらい。
どんな番組の取材だろうか、と思って、スタッフに聞こうと興味を持ったが、オレのことを他の人と同じように無視していたから、つ聞きそびれた。
毎日出演していた日本テレビ「ザ・ワイド」が終了して9年、大阪と福岡以外の場所では、オレのことを知る人が居なくなったみたいだね。
すぐに忘れられてしまう。
だから良いのかも知れないが、本音を言えば、チョット淋しいかも。
2015/11/30(月)
11:28
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
NHK「紅白歌合戦」の司会者と、出演者の発表
NHK「紅白歌合戦」の司会者と出演者の発表があった。
司会者に限ってはだいぶ遅れた印象で、人選に困っていた様子が伺えるが、予想通り、「赤組」は綾瀬はるかさん(30)と「白組」のV6の井ノ原快彦さん(39)が、総合司会はNHKの有働由美子アナウンサー(46)が。
ここまでは、噂されていたが、総合司会にタレントの黒柳徹子さん(82)が選ばれたのはサプライズ(?)。
戦後70年、放送開始90年という節目で、戦後のテレビで活躍し、いま尚、現役で仕事を続ける黒柳さんに白羽に矢が、という事なのだろうが、サプライズにしちゃ、オレにとっては、驚き感はない。
来年の2月に日本公演が予定されているスリムになったマドンナが、出演するというなら超大きなサプライズ。
きっとギャラが高すぎて、声も掛けられないのかまね。
出場者を見てもCDが売れずに「今年は落選」とささやかれていたベテラン歌手も見事に当選。
その人たちよりも、はるかにCDの売り上げがあった歌手の出場は、また見送られた。
「勝手に演歌応援団長」のオレにとって、「お岩木山」の三山ひろしさん(35)と「スポットライト」の山内恵介さん(32)の当選は超嬉しいが、「命咲かせて」の市川由紀乃さん(39)の落選は、以外だった。
演歌、歌謡曲を歌う若手の登用で、年配のファンだけじゃなく、若い人にも演歌、歌謡曲の魅力が伝えられたら良いなと思っていただけに残念。
出場することが、恒例化してしまっている、かっての人気歌手よりも、名前を聞いたことも、観たこともない歌手の方がCDの売り上げが高い人も一杯いる。
NHKは、この人たちにチャンスを与えて欲しいな。
そして、もうひとり嬉しかったのは「感謝状~母へのメッセージ」を歌う島津亜矢さん(44)が、久しぶりに出演できることだ。
歌の上手さは天下一品。
それと、3年連続で出演していた「ももいろクローバーZ」が、落選したことも驚きだが、その彼女たちが「ももいろクローバーは、紅白歌合戦を卒業します。ありがとうございました」と、ブログに書いたことだ。
笑っちゃう。
たった3回の出場で「卒業」ということは、「紅白」出場に魅力がなくなったこと?、違うと思うね。
落選させられた悔しさなんだろうな。
だったら、ファンと一緒に「紅白」を観なきゃいい。
視聴率が下がれば、仕返しが出来るぞ。
2015/11/30(月)
11:25
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
TOP
CALENDER
<<
2015年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(3879)
ARCHIVES
2017年6月
(1)
2017年5月
(48)
2017年4月
(42)
2017年3月
(40)
2017年2月
(35)
2017年1月
(34)
2016年12月
(42)
2016年11月
(44)
2016年10月
(48)
2016年9月
(40)
NEW RECENT
SEARCH FORM