binchan2's Blog
ここにサブタイトルが入ります
HOME
Admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
吉田洋さんが、Hey!Say!JUMPの中島裕翔さんと、交際
いま、飛ぶ取り落とす勢いの人気女優。
そして、オレが大ファンの女優・吉田洋さんが、なんと20歳近く年下の「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔さんと交際していると言う。
ショック。
吉田さんは年齢非公開だから正確な都市は分からないが、中島くんが22歳だから約20歳の歳に差はあるだろう。
落語家の春風亭昇太さん(56)との恋が本物だと思っていたんだけど、全く違う相手。
それも超活きの良い男だ。
「週刊ポスト」のスクープだけど、3月下旬、吉田さんの自宅マンションから、長身の若い男が出てきたそうだ。
キャップを深めにかぶり、眼鏡とマスクで顔を隠していた。
それから15分、ニット帽と眼鏡マスクで顔を隠した吉田さんが出て来たそうだ。
ふたりの距離は20メートル。
知らない人が観たらふたりが仲間だとは思わない距離。
タクシーでアジア料理店に向い約1時間の会食。
「洋さん、ご馳走様」と言う声が聞こえたというが、二人は腕を組んで吉田さんのマンションに戻っていったそうだ。
この日を堺に、中島くんは、吉田さんに自宅に7連泊したという。
7連泊ですよ。
悔しい。
中島くんが、吉田さんのマンションの合鍵を持っていて、吉田さんのマンションを自由に出入りしていると言う。
ジャニーズ事務所は「芸能界の大先輩である吉田さんに、お仕事について相談に乗っていただいたことはあるようですが、交際という事実はありません」と否定しているが、恋愛に年齢差は関係ないが、オレで大好きな吉田さんが、中島くんのの何処に惚れたのかはチャント聞きたいな。
記者じゃなくても。
2016/04/11(月)
11:09
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
久しぶりに、日曜日の夜の東京で、飲んだな
東京・阿佐ヶ谷でで行われた親友の妻・朝月千夏さん主催の第31回「大芸能祭」は、長かったね。
新宿の病院に寄って阿佐ヶ谷の「新東京會舘」に到着したのは11時50分。
5分前には始まっていて、千夏さんの挨拶も後援会の会長の挨拶も済み、来賓で出席した区会議員が「カモメが翔んだ日」を歌っていた。
歌自慢の区会議員だったのだろう。
千夏さんが「早く早く、挨拶して」と、責っ付く。
いきなりステージに立って、お祝いコメントだ。
しかし、オレの頭の中は、なんのパーティーか分からない。
ステージに看板もない。
朝月カラオケ教室の発表会は、例年10月頃に、杉並の勤労福祉会館で行われていた。
午後には大阪行きの新幹線に乗りために、顔だけ出していたイベントだった。
そして、この会場を使うのは「新年会」「新曲発表会」だったから「花見の会」でも開かれていると思っていた。
今年から会場を移しての発表会だった。
だったら、もっとちゃんと挨拶すればよかったと後悔。
都はるみさんと離婚し、テーラーの営業マンと始めた銀座の洋紳士服の仕立て屋の服屋が倒産。
売り上げは順調に伸びていったが、収入は、営業マンの個人のポケットに入れられていたんだ。
5千万円い所の借金を抱えてテーラーは倒産。
あの都はるみさんの大ヒット曲「ふたりの大阪」を朝月さんとデユェツしたときに、相手の名前にしたぐらい朝月さんは信用していた人だったのだ。
会社を潰した朝月さんは、頼る人もないまま朝が矢のスナックでカラオケ教室を始める。
芸は身を助ける、じゃないが、ピアノが弾けた朝月さんにカラオケファンが増えていく。
気が付いたら150人は越えていた。
そこで始まったのが、年に一度の発表会だった。
その朝月さんが啼くなり、その後を継いだのが千夏さんだった。
この日も盛大に盛り上がり、作曲家の松川秀之さん、クラウンの岡本ディレクターらが審査員として参加。
彼らの的確の批評は評判が良かったね。
素人の歌にアタったオレは、疲れ果てて帰るといったら、司会を担当していた古くからの知人・伊藤勉さんが「打ち上げで飲みたい」と言うので付き合うことにした。
「黒いサルビア」がヒットしているゲスト歌手の野上こうじさんの誘ってくれたしね。
で、帰宅は11時。
久しぶりに日曜日の夜の東京で飲んだな。
2016/04/11(月)
11:05
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
久しぶりの参加
町内会の仲間が、近所の公園で「花見」をしようと提案してきたそうだ。
カミさんが参加することに決めたようで、会費制で、すでに飲食物は買いこんできているそうだ。
午前11時スタート。
オレは、翌日の日曜日に東京・阿佐ヶ谷「新東京會舘」に行かなければならない。
オレの親友だった作曲家・朝月広臣さんの妻で、芸能プロダクションを経営する千夏さん主催のパーティーだ。
毎年行われている会合だけど、ここ6年間は、大阪に行く仕事が入っていたために参加することが出来なかった。
ホントに久しぶりの参加になる。
千夏さんのカラオケ教室の生徒さんたちの歌声を聞くことになるけど、耳栓していこうかな。
2016/04/11(月)
11:03
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
東京オリンピックのエンブレム最終候補4作品が、発表
東京オリンピックのエンブレム最終候補4作品が発表された。
前回の盗作疑惑があったから、この作品も、何となくどこかで見たような感じがするのはオレだけなのだろうか。
オレは、今回のどの作品よりも疑惑を持たれたデザインの方が東京オリンピックにあっていたような気がするよ。
その中で、どれかを選べと言われたら、オレはB案を選ぶな。
デザインの中に“日の丸”が入っているような気がしたから。
「つなぐ輪 広がる輪」と言う事らしいが、他は、オレのイメージには合わない。
さて、どの作品が選ばれるのかは、4月17日までインターネットで国民の意見を募り、25日に正式決定するそうだ。
これもどこかで“賭け”の対象になっていないかな。
オリンピック選手同士が賭けていたら、オリンピックに出場できなくなるのかな。
2016/04/11(月)
11:00
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
堀江貴文さんと、長谷川豊さんに、会った
大阪読売テレビ「す・またん」の企画コーナーの収録で、元ライブドア社長の堀江貴文さんと元フジテレビの長谷川豊さんに会った。
堀江さんと個人的に話をするのは初めてだが、なかなか芸能通だ。
独身で付き合っている女性が、芸能人なんだろうな、と感じたね。
なぜそう思ったのかは、オレ自身も分からないが、何となく、彼の情報の背景には、女性の匂いがしたんだ。
なかなかステキな人で、ゆっくり話してみたい人だったね。
オレは、高校生の頃に東京・元富士署の留置所に泊められたことがあったが、刑務所はないからね。
彼が、刑務所で出会った数々の受刑者。
覚醒剤犯罪の人もいたと言う。
「出会っただれも、薬が切れて辛そうにしていた人はいなかったよ」と言っていた。
出所した後に、周囲の環境でまた手を出す人がいるってこと。
精神的に弱い人が再販するんだよね。
オレは、経験はないが、堀江さんの話は良く分かったね。
で、オレが、留置場に泊められたこと?。
高校時代に、自動車修理工場に勤める奴がいて、4人で、近所に駐車してあった古い車に乗り込んでドライブしてしまったこと。
自動車工が、ドアを開けてしまったことが原因だった。
約50年前の11月22日の夜だった。
窃盗罪。
4人の家族が、新しい車を買って弁償したことで、その先は無かった。
それから、30年後ぐらいかな。
銀座で、築地警察の刑事と飲み友達になった。
良く会うようになり、オレのそのときの情況を話したら、彼はしっかりデータを出してきた。
オレの指紋も顔写真も全て警視庁に資料として残されているようだ。
でも、前科ではなく、前歴。
何かしたらすぐに逮捕されちゃうね。
2016/04/11(月)
10:59
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
何処も、人事異動の季節のようだ
何処も人事異動の季節のようだ。
東京・銀座のリーズナブルなイタリア料理店「シシリア」に読売テレビのスタッフらと行った。
中野で番組の収録があり、その後での打ち上げという事だった。
オレが、20代の頃から通っている店で、長く顔見知りのマスターがいたが、その彼の姿が見えない。
元々この店は予約が出来ない店だったが、深夜にオレが通うようになって、予約することが認められるようになった店。
そして、なんといっても焼酎を置くようになってくれたことが嬉しい店だった。
イタリア料理に焼酎だよ。
まあ、ありえないかもね。
そして何と言っても予約の出来ない店だった。
開店と同時に店は満員。
長蛇の列が出来る人気店だったのだ。
その店で、予約が出来るようになったのもマスターのお陰だった。
今のシステムは知らないが、とにかくオレが9人で予約した。
オレはいつものマスターだと思っていたが、久しぶりに行ってビックリ。
馴染みのマスターがいない。
新店長は「人事移動があって。定年でおやめになった方もいるし」と。
オレの知っていたメンバーは全ていなかった。
で、オレが予約できたという事は、店が予約が出来る店に変わっていたんだろうな。
メニューにも若干の違いがあった。
「シェフが代わったから料理も変わったんです」とウエイトレス。
メニューを見る限り料金の違いは分からなかったが美味かった。
そして、閉店が10時半に変わっていたことだ。
初めて行ったころは、深夜3時過ぎまで営業していたし、銀座5丁目から8丁目に代わり営業時間もだいぶ短くなったが、それでも12時近くまで開いていた店だった。
この日も明らかにクラブの同伴客の姿も目立っていたが、アフター客が少なくなったという事なのか。
銀座が賑やかで華やかな時代が終ってしまったという事なのか。
銀座の寂しさを感じた瞬間だったな。
バブル時代を知ってるオレには、閉店の早さに衰退する銀座を見たような気がしたな。
2016/04/06(水)
10:56
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
BACK
TOP
NEXT
CALENDER
<<
2016年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(3879)
ARCHIVES
2017年6月
(1)
2017年5月
(48)
2017年4月
(42)
2017年3月
(40)
2017年2月
(35)
2017年1月
(34)
2016年12月
(42)
2016年11月
(44)
2016年10月
(48)
2016年9月
(40)
NEW RECENT
SEARCH FORM