binchan2's Blog
ここにサブタイトルが入ります
HOME
Admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
続くね、ベッキーさんの“不適切な関係”騒動
続くね。ベッキーさんの“不適切な関係”騒動。
テレビCMからは消えてしまったが、まだテレビ番組は、まだ残っている。
結論が出せないでいる。
事務所の出演自粛申し入れで、結論が出せないのはおかしいね。
ベッキーさんを出演させるとことで、局に批判の声も届いていると聞く。
ベッキーさんのレギュラーを持つ日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京は、いち早く「出演見合わせ」を発表。
TBSだけが、結論を出せないでいる。
今でも信じられないのだが、今日、1月31日の午前9時半からのFMTOKYO「ベッキー♪GOLUCKY」は予定通り生放送で出演すると言う。
ホントに出て来るのかな。
ここまで騒動が大きくなってしまって、何を話すのかな。
芸能界を引退済ます、とでも言うのかな。
出演しない方が良いと思うな。
騒動を無視しても、話しても、ここでの発言がまたまた大きくなってしまう。
ベッキーさんにとって必要なのは、いち早く「記者会見の発言は嘘」と認めることと、「ゲスの極み乙女」の川谷絵音さんへの真実の愛を話したほうが良い。
そして、お休み。
戻れる時間がずっと早くなる。
オレは、ベッキーさんが思っているほど、川谷さんの愛が、ベッキーさんに向いているようには思えない。
大きな代償を払った愛だったけど、川谷さんが、ベッキーさんの前から消えていくと思うな。
だから、ベッキーさんが可哀想。
急にメジャーになって、超有名人のベッキーさんが近寄ってきた。
とりあえず、誰にも話せないけど自慢したいと、自宅の両親の元に連れて行く。
川谷さんは、ベッキーさんとの秘密を自慢したかっただけだと思うよ。
彼との愛が壊れたときには、またいつものベッキーさんに戻れるよ。
2016/02/01(月)
11:08
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
デビッド・ボーイさんが、遺言を、残していた
今月10日に69歳で亡くなったイギリスの世界的ロック歌手・デビッド・ボーイさんが「インドネシアのバリ島で火葬にして欲しい」と遺言を残していたことが明らかになった。
それが実現できないなら「灰をバリ島にまいて欲しい」と言うものだった。
ご遺体はすでにアメリカ・ニュージャージー州で火葬されているから、灰をまくことになるのかも。
で、オレは、親友で、09年9月にすい臓がんで亡くなった朝月広臣さん(享年65)を思い出した。
元・都はるみさんのご主人で、はるみさんと同棲時代から付き合いがあった朝月さんとは、彼が亡くなるまでの約40年間の友達だった。
はるみさんを伴って旅行したこともあったし、お酒を飲んだこともあった。
はるみさんとデュエットで歌った「大阪しぐれ」の大ヒットも一緒に喜んだ。
はるみさんの流産、はるみさんとの離婚、事業の失敗も、彼の再婚、離婚、再々婚も付き合ってきた。
人のいい最高の友人だった。
その彼が、観光大使を務めていたグアム島に「遺灰をまいて欲しい」という遺言を残していた。
3番目の妻・千夏さんが、その夢をかなえることになるが、残念ながら、オレは仕事の関係で参加できなかった。
いま思えば、番組を休んでも「一緒に行けばよかった」と思っている。
彼の墓は、千夏さんの実家がる静岡・清水にある。
千夏さんのご両親が、お墓を守ってくれているのだ。
朝月さんは、ほんとに良い嫁さんをもらったよ。
千夏さんは、オレのカミさんぐらい凄い人だ。
2016/02/01(月)
11:06
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
「開運!なんでも鑑定団」の石坂浩二さんの降板騒動
テレビ東京の中でも1番の人気を誇っている「開運!なんでも鑑定団」のMCの一人だった俳優・石坂浩二さんの降板騒動は、テレビが、ひとりのチーフプロデューサーの権限で作られているという事を物語っているね。
放送開始から豊富な知識で番組を盛り上げ、暴力団員との癒着問題で番組を降板した元タレント・島田紳助さん分のも、新キャスターの今田耕二さんと何変わらずに続けてきた石坂さん。
突然の降板命令。
チーフプロデューサーとの対立だったようだ。
オレも、日本テレビ「ザ・ワイド」が終了して、新番組「ミヤネ屋」が始まったときに、大阪からの生放送に出演することになった。
番組を立ち上げた友人がチーフプロデューサーを担当するという事も大きかった。
何も問題はなく(オレが思っていただけか)。
続けてきたが、ある日、番組の最高責任者から「話がある」と、呼び止められた。
番踏み終了後だった。
「○○さん(チーフプロデューサー)も代わった事だし、後輩に道を譲っていただけないでしょうか」と。辞めさせたいならはっきり言えと思ったが、すぐに了解。
オレの降板が決まった。
その人よりも、友人のチーフポロデューサーから代わったプロデューサーが、オレを使いづらかったのだろう。
その後、責任者もプロデューサーも、番組を離れることになり、大手のプロダクションの社長から「『ミヤネ屋』に戻ったら、私が話しますよ」と言ってもらったこともあったが、降ろされた番組にはでたくない。
そして、降板させられた後の出来事だったが、作詞家・星野哲郎さんの告別式が、東京・青山斎場で行われた日があった。
テレビ局の社長から声を掛けられた。
「良い人をご紹介しますよ。○○放送の○○社長を」と、その人を紹介された。
「石川さんには、局の芸能をずっと支えてもらって、ホントに世話になっているんですよ」と、○○社長に紹介した。
ここで、ありがとうございます、と言えば問題はなかったのでしょうが、「何言ってるんですか。番組を降ろされたんですよ。それも突然。知ってるでしょう」と、○○社長の前で言ってしまった。
「えっ!」と言う感じだった社長。
そのときまでは知らなかったのかな。
全て過ぎ去った話で、もうどうでも良い話だけど、石坂さんの降板騒動を見ていると、オレの時にダブってくる。
きっと悔しいだろうな。
オレは平気な顔をしていたけど、ホンネは悔しかったもの。
だから、ふたりが、定期で無い時期に移動させられたときは、喜びの雄たけびをあげたもの。
2016/02/01(月)
11:04
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
ネットサイトの週刊誌に、連載していたが、先週で、終了
ネットサイトの週刊誌に連載していたが、先週で終了。
やっと肩の力が抜けてホッとしている。
連載は、書き終わってすぐに、来週は何を書いたら良いんだろう、と言う気持ちが生まれる。
これがストレスなのだ。
どんなに体調が悪くても書かなければいけないし、相手は待っているわけだからね。
で、その連載が始まってからは、このページで芸能ニュースを書く分量が減っていた。
特集のネタとかぶらないようにするためには、どうしてもそうなってしまっていた。
これからは自由に芸能ニュースをかい出しますよ。
で、今日は、ベッキーさん問題。
不倫スキャンダルで全てのCMがテレビから消えた。
そんな中で、関西テレビの社長は「プライベートと仕事は別。ベッキーさんは才能がある人、4月以降も番組は続けます」と発言していた。
なんでこんな発言をするのだろうかと思っていたね。
プライベートの躓きで、芸能界を干されたケースをいっぱい見て来たオレには信じられない。
オレが当事者だったこともあった。
オレが危惧していたように、ベッキーさんの事務所は「本人の体調などをかんがみると、MCとしての役割を担いきれない」と休養を決めた。
慌てた、関西テレビも、社長の一声で、4月以降の続投を決めていた「にじいろジーン」も「所属事務所のサンミュージック様から申し出があり、協議の結果、1月30日の放送より当面の間、番組出演を見合わせる運びになりました」と発表。
軽率だった社長発言が、社長更迭問題に発展しかねない。
そして、なんといっても、今回の騒動は、人気者ベッキーさんを消してしまうことになった事務所の責任は大きい。
31歳の女性だから恋もするし、その間に不倫だって起こるかも知れない。
不倫が良いとはいわないけど、誰にでも起こりえる出来事だ。
それを上手に仕切るのが事務所だ。
最悪の休養宣言。
戻ってくるのが難しい。
いつまで休養すれば良いのかも、事務所が決める問題ではない。
視聴者やスポンサー、テレビ局が決めることだ。
最初の嘘をついた会見。
百歩譲って、ここまでは、まだ取り返しが付いた。
休養前に、ベッキーさんが会見を開き「嘘をついてすいません。私が好きになってしまったことからの出来事でした。奥さんには申し訳ない。こんな精神状況では仕事が出来ません。謹慎します」と言って休めば、でられる日が来たかもしれない。
次に出る時に、世間は忘れていないから、もう一度、通り過ぎないと進めない。
そんな状況を残した休養は意味が無い。
全て吐き出して、ベッキーさんの良いところを残して休ませてあげるのが事務所の役目だと思う。
「事務所の売り上げの半分はベッキー」と言う女性週刊誌記者は「誰もベッキーに注文がつけられない。記者会見もベッキーの独断だったそうだ」と、話していたが、事務所はタレントを仕切れてナンボ。
こんなことでベッキーさんを潰して欲しくないけど、再びあの笑顔を見るのは難しいんだろうな。
2016/02/01(月)
11:02
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
しばらく、行っていなかった、「花林」を、覗いた
朝、柳川に行く荒木田くんをホテル近くの「沢柳企画」に連れて行き、豚マンが美味い「国際飯店」にご案内。
一つ190円の手作り豚マンの味が良い。
手で千切ったような大きなキャベツがアクセントになっていて、それが、また美味い。
前日食べてなかったから午前10時からラーメンも。
前夜も食べていた荒木田くんは「このラーメン美味いですね。僕には合いますよ」だって。
雨の中、柳川に送り出して競艇場外に行ったが、午前中で敗北。
ホテルで昼寝をすることにした。
この夜は、元「めんたいワイド」のプロデューサーで、報道デスクに移動している石川秀ちゃんと、早朝番組「バリはやっ!」のキャスターをしている財津ひろみアナウンサーとの飲み会だ。
10月に始まったばかりの番組だが、地域密着番組で視聴率もうなぎ上り。
急成長の番組だ。
「時間が無いから、焼き鳥がいい」と言っていた財津さんの意見を聞かずに、またまた「てっ平」。
オレは、どこまでこの店が好きなんだろう。
「私、7時15分には出ないといけないんです。ですからその時間まで」と、財津アナ。
翌朝、2時に局に行くと言うから大変だよね。
と思っていたら、12月で局を退社し、7月の参議院選挙に民主党から立候補する古賀ゆきひとさんの送別会だと言う。
オレも「めんたい・・」で、世話になった人。
「行きましょうよ。古賀さん喜びますよ。アナウンス部の送別会ですから、石川さんのサプライズは大歓迎ですよ」と。
しり込みする秀ちゃんを誘って、3人で送別会場に。
アナウンス部長以下、福岡放送のアナウンサーが全員揃っていた。
古閑さんにご挨拶して約20分で、オレたちは失礼することにした。
財津アナは、早朝番組出演のために、豊原慎二アナ、松井くららアナと帰宅。
オレは、福岡の大手MC・ナレーター・タレントプロダクション「パインズ」の新年会に向かう。
翌日早い秀ちゃんが「新年会は、何時に行くんですか?」と聞いてきた。
「9時半」と言うと「もう一軒お付き合いしますよ」と。
その近所のシャレたお店で、またまた生鯖。
こちらは「てっ平」の養殖の「ハーブ鯖」とは違って、五島列島の天然鯖。
どちらも美味いが、この鯖は、夏には食べられないものね。
焼き鳥もたべて10時に秀ちゃんと別れて中州に。
パインズの二次会が行われていた「博多魚鮮水産・中州店」。
鍋料理が出されていたが、もう食べられない。
約1時間だけ顔を出させてもらって退散。
しばらく行っていなかった「花林」を覗いた。
なんと、そこには「糸島みるくぷらんと」の冨永豊専務が、宮島英文社長と毎日放送ラジオ局の坂本ゆかり部長と鳥井佳奈さんを伴って飲んでいた。
「大雪と気温低下で井戸水のパイプが破裂して大変」と言っていたのに大丈夫なのかと思ったね。
「前から決まっていた事で、社長がラジオ出演するので出て着ました。とりあえずは大丈夫です」と言っていたが、ついつい長居したみたいだ。
そこで、オレに会ったものだからますます大変だったんじゃないのかな。
帰るに帰れず。
「伊都物語」という乳製品は、いまや全国区の有名品になっている。
で、この日もホテルには選ったのは2時前だった。
2016/02/01(月)
10:59
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
久しぶりに、充実した、福岡を、楽しみました
久しぶりに充実した福岡を楽しみました。
水曜日に福岡空港に到着後、真っ直ぐに競艇場外のボートピアに向かった。
舟券発券のシステム整備で、今年初めての場外開催。
前売りだけを買う喜びが味わえたが、結果は惨敗。
翌日も3000円を払って指定席に入るが、当たらない。
4レースをして帰ることにした、と言うのが、競艇情報。
いままでだったら、局に行く2時までは、競艇場と言うのもあったが、今回は無し。
で、やっぱりオレは、ギャンブル運が無いのだろう。
だから今年の掛け金は、10分の1だけにしよう。
で、水曜日は「めんたいワイド」の月イチ、ゲストの「主婦と生活社」役員で、元「週刊女性」編集長と番組レギュラーの荒木田記者、番組チーフプロデューサー、プロデューサー、加藤ディレクターらで博多駅前「てっ平」からスタート。
荒木田くんは、大相撲初場所で、日本人力士として10年ぶりに優勝した琴奨菊関の取材で、福岡・柳川に来ていた。
「役員が乗る飛行機を知っていましたから、サプライズで同乗してきました。これから柳川に取材に行って、帰りに飲みに連れて行って」と。
もちろん歓迎。
彼の取材は、NHKの取材があって翌日にまわされることになったようだ。
鯖刺し、胡麻鯖をいやと言うほど食べて、中州の「黒猫」に繰り出した。
「中州」は、ずっと「中洲」だと思っていたが大間違い。
ただしくは、中州。
この店で、井上揚水さんの長男にあった。
元編集長が「石川さん、あそこに座っている男、僕の知り合いだと思うんですけど」と言った。
大学の後輩だという。
それで、店の人に聞いたら、常連さんが初めて連れてきた人だというが、井上揚水さんの長男だと言った。
「やっぱり」と、元編集長は、彼の席に。
彼はビックリしたように立ち上がり、元編集長に抱きついていた。
しばらくは、カウンターで赤ワインを飲んでいたようだったが、オレも飲んでいたし「紹介しろ」とは言わなかった。
そして、コースは、中州の「やまちゃん」だ。
博多ラーメンの有名店で、東京・銀座にも支店があるよ。
チーフプロデューサーは、帰ったが、残りのメンバーはオレも含めて元気。
またまた飲んで、ツマミは鰤の刺身と鯨ベーコン。
まだあったような気がしたが忘れた。
〆はラーメン。
オレは食べなかったが、「バリ固「普通」なんて言ってみんな食べていたような気がするね。
解散は午前2時。
元編集長、荒木田くんと9時5分にホテルロビーで待ち合わせを決めて別れた。
「沢柳企画」に行こうと話していたのだ。
9時10分になっても元編集長は降りてこない。
荒木田くんが原話をしたら、すでに空港に向かっていると言う。
前日の約束は酔っていて全く覚えていなかったらしい。
たしかに、「やまちゃん」で、ラーメンを食べていたとき、かなり酔っていたもの。
2016/02/01(月)
10:56
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
TOP
CALENDER
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(3879)
ARCHIVES
2017年6月
(1)
2017年5月
(48)
2017年4月
(42)
2017年3月
(40)
2017年2月
(35)
2017年1月
(34)
2016年12月
(42)
2016年11月
(44)
2016年10月
(48)
2016年9月
(40)
NEW RECENT
SEARCH FORM