binchan2's Blog
ここにサブタイトルが入ります
HOME
Admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
関西以外の人が、観ることが、出来ないのが、残念だと、思うな
オレが、「石川びんざえもん」という盗人の親玉を演じるコーナーで、目の下に赤いクマをいれスポーツニッポンの窪田デスクと川内天子リポーターに指示をする。
もうすでに3回続いていて、オレもノリノリになってきたら、その担当ディレクターの高橋くんが抜けるという。
淋しい。
この年してイジられるとは思っていなかったが、これが結構楽しかった。
キャスターのひとり、森たけしアナウンサーが、オレの「ひ」と「し」が言えい部分を番組でも言い直してくれる。
それを面白がった高橋くんが、「ひ」「し」の言葉が混じった台詞を考えて演出してくれる。
本音を言えば、嵌ってきたのだ。
そして、チーププロデューサーの中島恭介助さんも移動になる。
出会いもあれば別れもある。
でも、淋しいよね。
で、15日に歓送迎会だそうだ。
「じゃ、番組終わりでゴルフに行きましょう」と、声を大にしたが、会の始まりが4時だと聞いた。
4時じゃ、間に合わないな。
そうかといって、泊まってゴルフにはならない。
ふたりのはご苦労さんい言いたいね。
で、「石川びんざえもん」のコーナーは続くそうだ。
主役は、あくまでも窪田デスクと川内さん。
ふたりが、レオタード姿で演じる場面は見所満載。
関西以外の人が、観ることが出来ないのが残念だと思うな。
2016/06/28(火)
11:11
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
これから、北海道網走に、向かう
これから北海道網走に向かう。
正確に言うと北海道・斜里。
ウトロという町だ。
キンキ漁師と歌手との二股生活を続けている「男オホーツク」を歌う川村正幸さんが「歌手生活20周年コンサート」を開くと言う。
かって、川村さんが「石川さんに来てもらえたら嬉しいけど、予算が無いから」とポツリと言ったことがあった。
それを覚えていたオレが、自費で行くことにしたのだ。
行くことを決め、川村さんに報告したらホントに喜んでくれたのが嬉しかった。
毎年、年2回続いている「ビンチャン会」ゴルフ大会に、わざわざ斜里から参加していただいたこともあるし、大型のキンキ3匹が入った冷凍ボックスを5箱送ってくれる。
買ったら大変な金額だし、料理屋で食べたら1匹約1万円はするだろうキンキだ。
その謝礼も掛けてお邪魔することにしたが、宿も食事と考えたら、申し訳なかったかな。
川村さんは、20周年と言う事もあって、東京から数人の歌手をゲストに呼んでいるらしい。
オレが覚えているのは北海道・網走出身のコロムビア歌手で「北の傷歌」を歌う走裕介走裕介くんと漫才師「おぼん・こぼん」のこぼんさんの娘で「ねばねば音頭」を歌う泉いずみちゃん。
まだ、数人のゲストがいたようだったが、チャンと聞いていなかったからね。
日曜日が本番で、土曜日は前夜祭。
経費が掛かるだろうな。
川村さんの奥さんが「あんなにお金を掛けなくても良いのに」と嘆いていたのも聞いた。
でも、ゲストは只と言うわけには行かないものね。
オレは、別だけど。
初めてのウトロを楽しんでこよう。
2016/06/28(火)
11:09
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
中島一夫さんから、トウモロコシが、届いていた
家に帰ったら、栃木・小山の小山観光バス会社社長の中島一夫さんからトウモロコシが届いていた。
普段、夜中に自宅ではものを食べないオレだが、ついつい口にしてしまった。
先日、柏・沼南の「わしのや農園」で、スイカとメロンの苗を植えた時に、農家の人が早稲のトウモロコシを茹でてくれた。
それはそれで上手かったが、市場に出すつもりで作ったトウモロコシのうまさは格別。
甘いし上手い。
「農菜土」が、これから行う「収穫体験」で、行うトウモロコシ狩りのものも、間違いなく上手い。
一足早く栃木のトウモロコシを頂いたが、中島さんには、栃木・小山で取れた新鮮なものをいつも送って頂いている。
感謝感謝。
食べきれないから、いつもオレのゴルフ仲間の家にも届けてくれている。
まあ、時々口にするから上手いんだけどね。
今週の「農菜土」は、カレー収穫と銘打って、ジャガイモ、玉葱、人参を収穫してカレーライスを作るようだ。
もちろん野菜は持って帰れる。
オレはいつも考える。
この料金で、バーベキューまで振舞って赤字じゃないかと。
どうやらカラクリガありそうで、市が、農業活性化のために補助しているらしい。
それにしても安い。
一度参加した人のリピーター率は、95%を越えているから凄い。
どうぞ体験してみたら。
詳しくは、「農菜土」のホームページに。
2016/06/28(火)
11:07
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
なんで、こんな、怖いところで、オリンピックを、するんだろうね
舛添要一東京都知事を追い詰めた都議の皆さんが、大挙してリオディじゃ寝入るオリンピックの視察に行くという。
経費は、安く見積もっても1億円だという。
オレは都民じゃないから勝手に行けばいいと思うが、都民にしたら「いい加減にしろ」って言うもんだよな。
舛添さんの海外豪遊をマスコミと一緒になって、知事を辞職に追い込んだ都議の皆さん。
今朝の日刊スポーツを読んだのかな。
裏一面に面白い記事が出ていた。
リオの治安の悪さは、想像を絶するものがあるのは知っていた。
移動のバスから、風景を撮影しようとしていたら、いきなり腕が伸びてきて、カメラやスマートフォンを盗られてしまう。
人込みの多い道路を歩いていても、集団で襲われて盗まれる。
抵抗しようものなら暴力を振るわれる。
そんなリオに観光気分で行こうとしている都議の皆さんの神経が分からない。
間違いなくトラブルに会うと思うね。
で、日刊スポーツは、突然襲われたときの対処を教えている。
安全マニアルだ。
「自分の身は自分で守る」
「危険な場所には近寄らない」
「常に警戒心」などは当たり前で、強盗に遭遇したときの対応が書いてあった。
「慌てず騒がず」
「相手の顔を見ない」
「ポケットなどに手を入れない」
「抵抗せずに、要求されたら素直に渡す」
「退任が襲われていても助けに行かない」。
こんな国だぜ。
あと、44日で始まるリオ・オリンピック。
純粋に応援に行く日本人がどのくらい襲われることになるのだろうか。
そんな中でも、視察と銘打った「物見遊山」の都議の皆さんが、被害に遭うのは目に見えている。
揃って行ったって、オリンピック関係者には会えないだろうしね。
日刊スポーツによると、強盗の発生率は、日本の660倍だそうだ。
でも、なんでこんな怖いところでオリンピックをするんだろうね。
ヨットレースが行われる海も大腸菌がウヨウヨして汚いらしい。
夏のリオは、ジカ熱も。
ああ、怖い。
オレだったら頼まれても行かないね。
2016/06/22(水)
11:00
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
また、人騒動が、起きそうだね
元ファンキーモンキーベイビーの加藤俊介さん(33)と、お笑いコンビ「アンタッチャブル」の柴田英嗣さん(40)の妻とのW不倫問題は、加藤さんの対応の速さと、生まれてくる子供に対する責任、慰謝料・認知をいち早く表明したことで、一件落着になったように見えているが、視聴者・読者の間では、この問題が、なぜ表面化したのかと言う原点に戻っての茶飲み話になっているという。
加藤さんが、元マネージャーだったKさんと結婚したのは2013年4月だった。
Kさんの誕生日だったらしい。
長男が誕生したのは15年2月。
幸せな結婚生活を送っていたはずである。
全国ツアーの真っ盛り、そこに近寄ってきたのが柴田夫人のA子さん。
一昨年の末だった。
加藤さんから声を掛けたようだ。
柴田さんが、A夫人と結婚したのは2005年10月だった。
出来ちゃった婚。
元タレントだっただけに美人だそうだ。
10歳の長男と8歳の長女に恵まれて、こちらも幸せだったはずだが、歯車が狂い始める。
2010年に柴田さんが女性問題(?)を起こして、1年間芸能界を干されることになる。
そして、子供たちと柴田さんの付き合いは残るが、夫妻は別居。
そして、柴田さん夫妻は20年5月、正式に離婚した。
それから4ヶ月、A子さんが妊娠していつことが発覚する。
ここで問題。
「柴田さんと夫人が離婚していた」というニュースは伝わる。
「その夫人が、ファンキー加藤と付き合っている」と言う話しも伝わる。
「柴田と離婚した夫人が妊娠しているようだ」と言う話しもいずれは伝わる。
絶対に伝わらないのは、夫人を妊娠させた相手が誰なのかという話だ。
これだけは、誰かがしゃべらなければ、表に出ない話である。
ファンキー加藤さんか?
Aさんか?
、柴田さんか?
産科医か?ぐらいしかいない。
伝聞では表に出せない話だ。
これがホントの話になって歩き出す。
ファンキー加藤さんも責任を感じて会見を開く。
A子さんの妊娠とファンキー加藤さんが父親という話は、誰のリークだったのだろうか。
また、人騒動が起きそうだね。
子生まれてくる子供には関係がないけど、親はもっとしっかり生活しなきゃ。
単なる不倫とは違う結果が出来てしまったんだから。
子供には罪はないからね。
2016/06/21(火)
10:52
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
天候不順で、熊本の人は、可哀想
天候不順で熊本の人は可哀想。
ホントに何もしてあげられないが、大地震が続き、大雨が襲う。
離れた関東にいるオレは、災害が無いこと願うばかりだ。
東京だって他山の火事と言ってられない。
地震はいつ何処で起こるか分からない。
予算を持って研究している火山学者だって、予想が出来ないくらい地球が金属疲労を起こしていると思うもの。
悲惨な考え方をすると、地球上で戦争なんかしている場合じゃないよ。
地球そのものが分裂してしまう危機なんだ。
覚悟を決めては生きられないから、地震に遭遇したときにどう生きられるかだけよね。
滅多に聞かない山口県でも震度3があったらしい。
火山列島日本だからしょうがないと言えばしょうがない。
オレが、福岡に行っているときに富士山が噴火したら、オレは復興するまで関東には帰れなくなる。
富士山の横を飛んでいるときに大噴火で、オレが乗っていた飛行機に岩の塊が直撃。
飛行機は叩き落される。
それも無い話じゃない。
だからとって、家でジッと酒を飲んでいるわけには行かないよね。
いま思うことは、熊本・大分の雨がやんで、関東の水瓶である八木沢ダムに水が戻ること。
欲張りかな。
2016/06/21(火)
10:50
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
BACK
TOP
NEXT
CALENDER
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(3879)
ARCHIVES
2017年6月
(1)
2017年5月
(48)
2017年4月
(42)
2017年3月
(40)
2017年2月
(35)
2017年1月
(34)
2016年12月
(42)
2016年11月
(44)
2016年10月
(48)
2016年9月
(40)
NEW RECENT
SEARCH FORM