binchan2's Blog
ここにサブタイトルが入ります
HOME
Admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
占いも、予想も、うまく、行かない、一日
「天皇賞・春」は、オレの思い通りの展開になったが、2着に入ったのが、これまた4番人気の馬。2頭から全部買っているオレにしたら、3番人気のシャケトラの次に入って欲しくないシュヴァルグランだった。
90通りと15番からの丸とを持っていたから200円当たったことになるが、大赤字。
春のG?は「当たればいい」という考えもあるが「皐月賞」のような馬券も取りたい。
苦肉の策で手広く買った「天皇賞・春」。
オレの思いは見事に外れた。
ほんとの事をいうと、155回の天皇賞、4月30日に開催、ということで、1,3、4,5という3連単ボックスも買っていた。
「友引」だったから。
占いも予想もうまく行かない一日だったね。
それにしても北島三郎さんのキタサンブラッ クは強い。
16年の年度代表場に選ばれた午だけのことがある。
暮れの「有馬記念」は、2着だったが、G?に格上された「サンケイ大阪杯」は、着さは少なかったが堂々の勝利。
馬がドントン強くなっている感じだね。
ホントに次はフランスの「凱旋門賞」。
日本では、次は「NHKマイル」。
オレの本命はM・デムーロ騎手が乗るカラクレナイ。
イレーネの占いで、オレのラッキーからの枠に入ればもっといいけどな。
2017/05/01(月)
11:01
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
今日は、「天皇賞・春」だ
今日は「天皇賞・春」だ。
キタサンブラックとサトノダイヤモンドの一騎打ちとの予想が大半で、この2頭に勝てそうな馬はいないとオレも思う。
先日の「皐月賞」のように約100万円の馬券にはなりそうも無い。
ど ちらか1頭消そうかと思ったが、無理がありそうだ。
で、考えたのが、この2頭が1着、2着、3着までには入ると決めて全馬を買うと90通り。
「どちらかが3着にも入らないと外れ」という馬券はどうかな。
優しそうで難しい「天皇賞・春」。
手元に、日刊スポーツ、スポーツニッポン、サンケイスポーツがあるけど、誰を信じて買おうかな。
ちなみに今日は「友引」。
親が同じ、枠が隣同士など。「155回」だし、5月30日だから1,3,5,7の馬番ボックスと1,3,5,7の枠番ボックスだけにしようかな。
ああ、当てたいな。
2017/05/01(月)
10:59
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
おい、またかよ
友人の五十嵐明くんから「バーベキューしませんか」とメールが来たのは金曜日の午前中。
栃木・小山からバーベキューするだけで千葉・柏まで来るという。
「朝、市場に行きましょう。迎えに行きます」と。
先日、小雨模様の中、桜満開の公園でバーベキューを仕切った仲間だ。
通称“バーベキュー大使”。
我が家のお隣さんの優くんと3人で柏の市場に。
行ってみてビックリ。
ガ〜ン。
市場の駐車場が午前9時にガラガラ。
なんと市場が休みなのだ。
仕方なく9時からオープンしているスーパーを探す。
買出しは約2万円。
それ以外にも飲み物や氷、コップ、器などなど。
午前11時から始まったバーベキューは、突然、風が変わり、空が黒くなってきた。
といってもすでに午後4時を回っていた。
大慌てで片付けて室内に。
「あれ、明るくなってきた。大丈夫だったんじゃないのかな」
「少しは振っていましたよ」なんて会話の後に、雷が光りだした。
やっぱり中止してよかった。
あのまま続けていたら、片付けられなかったよ。
で、我が家の中でも続いた飲み会。
解散したのは10時ごろだったんじゃないかな。
「5月5日にまたバーベキューしますよ。いいですか。毎年、ゴールデンウィーク中に2回はしてますから」と、?バーベキュー大使”の五十嵐くん。
おい、またかよ。
2017/05/01(月)
10:58
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
再び、福岡に
早朝番組「す・またん」の放送を終えて再び福岡に。
この日は、福岡放送の「めんたいワイド」が1年ぶりの野外での生中継。
舞鶴公園のイベント会場「福岡食パラダイス」の特設ステージでの番組だ。
たまたまオレの出演日と重なるから、昨年も出演したこの企画。
昨年は、祭日だったからお客さんも沢山いて大いに盛り上がった記憶があったが、今年は平日。
いくら「スパーフライデー」と政府は盛り上げようと思っているらしいが、みんな忙しい。
「スーパーフライデー」なんて言ってられないのがホンネじゃないの。
ゴールデンウ ィーク前の金曜日。
人ではバラバラ。
人気お笑いコンビ「パンクブーブー」の黒瀬純さん、佐藤哲夫さんも特別出演してくれたけど、今ひとつ盛り上がらない。
やっぱり、野外の生中継は大勢のお客さんがいないとつまらないね。
北海道や福岡のグルメ店、東京の有名店などが出店していて、番組中の食べるシーンもあって、オレは「あまおう」のアイスクリームを頂いた。
イチゴがいっぱい乗っていて美味しかった。
そして番組終了後に飲んだ生ビール。
ビルが注がれたグラスも持ち帰り出来るそうで、今日の土曜日は、人がいっぱい入っているだろうな。
カレーもステーキもラーメンも数種類のビールが飲めるイベント。
もし、来年するなら、祭日にして欲しいな。
2017/05/01(月)
10:56
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
大阪の夜
朝の飛行機で大阪に向かう。
読売テレビで「す・またん」の西ディレクターの取材を受ける約束があった。
午前11時。
この日は、もう一つの約束も。
番組でご一緒しているタレントの武田訓佳さんの主演舞台を見に行く約束。
大阪・梅田のHEPHALLで公演している「PRIDEofCHICKEN」という芝居。
ふたりの若者が、タイムスリップして飛び込んだ戦国の時代。
そこで出会った武田さん演じるお姫様。
とにかく激しい立ち回りが話題にステージ。
あっという間の2時間だったな。
その前の1時間半は、劇場近くの「ボートピア」。
競艇の場外舟券売り場に顔を出した。
高い入場料を払っての1時間半。
もっと別な時間の使い方があるだろうにね。
時間の使い方が、この歳になってまだ下手だ。
きっと死ぬまで下手なんだろうな。
という事は、無駄に生きてきたということ。
無駄に生きていなければ、もっと大物(?)になっていたかも(笑)。
そして、大阪の夜。
ホントに楽しい。
この夜は、京橋のイタメシ屋さん。
店の名 前を覚えようとしなかったのが大失敗。
京橋の駅から徒歩6〜7分。
とにかく美味い。
あまり大きな店ではなかったが、約15〜6人が座れるテーブル席とカウンター5席の店。
案内してくれた番組スタッフによると「なかなか予約が取れない店」という事らしく、満員。
女性が多く、家族連れもいたな。
食べたものは分かっているんだけど、メニューの名前が分からない。
行くのは居酒屋か和食店が多いから、イタリアとかフランスとかのメニューは分からないな。
でも、すべて美味かったのはホント。
オレはビールいっぱいと3種類の赤ワイン。
3人で3本空いたからみんな良く飲む。
子牛のカツレツ、ピザ、パスタもグリーンサラダも美味しかったが、温野菜とシーフードサラダの味付けが最高だった。
かぼち ゃやドライトマト、ししとうなどの他に温かいホタテ、ホタルイカ、カンパチなどが盛り付けられていた。
次に行ったときも、この料理だけは一番最初に注文しよう。
2017/05/01(月)
10:55
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
久しぶりに、福岡の夜を、まず博多駅前の「てっ平」で、過ごした
久しぶりに福岡の夜をまず博多駅前の「てっ平」で過ごした。
オレと女性週刊誌の発行人、そして、博多の明太子「源」の藤崎尚志社長の3人。
藤崎さんはほとんど食べない。
マグロの中トロだけだったかも。
オレたちは、サバの刺身に胡麻サバ。
お通しも凄いが、大将の差し入れも凄い。
挙げ巻貝、くじらのおばけい、湯で落花生などなど。
まるまる約30センチのサバの刺身が乗った皿のデカさ、豪華さがうれしい。
目が真っ黒なサバで、活きの良さが分かる。
このサバが1年中食べられる長崎の「ハーブ鯖」。
その鯖刺しは、ほとんどオレ一人でたいらげた。
発行人は胡麻サバ中心。
味噌汁は断ったが、スイカなどのフルーツが、大量にテーブルに残ったまま、店を後にすることにした。
湯で落花 生だけは持ち帰ることにした。
大将が、みかんとバナナをこれまた沢山持たせてくれた。
「中州に持っていって」という優しさだ。
その通り、中洲の「TARO」に向かった。
ホントに久しぶりの店だ。
博多の健康食品「ちゅら花」の河村勉会長が行かなくなって、行く機会が減った店だ。
ビップルームで、カラオケ三昧。
一時止めていたカラオケだが、また最近歌うようになった。
そこでの会話で、最近嵌っているマジックの話になった。
藤崎さんが「行こう。すぐに」と乗ってきた。
カラオケを多に死んだ後に、中洲題ラインビルにある「セビアライン」。
マジシャンのRINTAROさんに会いに行く。
店は超満員。
B形人間はややこしい。
藤崎さんは「自分を完全無欠のB型」と、変な自慢をする人なのだ。
確かにマジシャンはやりズ来だろうな。
テーブルマジックにすぐ手を出す。
それでも仕掛けが分からない。
「ココまでしてるのに分からない。だから頭にくる」と言っておきながら「金曜日に、仲間を連れて来るからね」と、大乗り気。
翌朝は、朝8時過ぎの飛行機で大阪に向かわなければいけないオレ。
11時半を回っていたから帰ることにしたが、月に一度の発行人は「博多ラーメンが食べたい」と言いだす。
藤崎さんもいい人で「じゃ付き合いますよ」と。
「やまちゃん」というラーメン屋に。
ここでまたまた面白い遭遇。
カウンターに座ったふたりの可愛い女性。
マスターが「韓国の人です。一人は少し日本語が話せますが、もう一人は日本語が話せない。観光できているふたり」と、藤崎さんに話したから 、彼がノリだした。
藤崎さんは、北朝鮮にもタラコの買出しに行ったことも韓国・釜山で生活していたこともあるから韓国語が上手。
ふたりを席に呼んで招待する。
ここから韓国語講座みたいになった。
すでに2時近い。
オレは、発行人を連れて帰ることにしたが、藤崎さんは盛り上がっていたね。
オレの知ってるクラブのママさんを読んじゃってたからな。
翌日、藤崎さんは「盛りあがっけど、寂しく帰りました」とメールが届いた。
付き合ってもらえてほんとに楽しかった。
2017/05/01(月)
10:53
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
BACK
TOP
CALENDER
<<
2017年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(3879)
ARCHIVES
2017年6月
(1)
2017年5月
(48)
2017年4月
(42)
2017年3月
(40)
2017年2月
(35)
2017年1月
(34)
2016年12月
(42)
2016年11月
(44)
2016年10月
(48)
2016年9月
(40)
NEW RECENT
SEARCH FORM